2024年04月27日
浮かんでないときのトレーニング
実は昨年末、Webであるものをポチッとしてしまいました。
富山湾に浮かんでないときのストレス発散として…。そして筋トレ+有酸素効果の全身トレーニングに…。
最近女性にも人気の筋トレですが、昨年夏からのマイブームになっていて、ついにローイングマシンを物色。オーダー後、1月末に商品が届き、以前に紹介した家トレコーナーにローイングマシンを設置。

「MERACH MR-950」引き出しタイプ デュアル抵抗ローイングマシン(YouTube)
2月からダンベルトレーニングと並行して、有酸素運動より(心拍数120以下)の負荷で筋トレ・有酸素のメニュー全体を変更しやっています。
20分を1セットがちょうどよい(30分だと飽きてしまう)。最初はやりすぎてハムストリングスの付け根を痛めてしまいましたが、効率的に運動ができなかなかに良い。
カヤックのダブルブレードの捻りのあるパドリングとは体の動作が異なりますが、だいたい同じような筋肉を使うのではないかと思うことにします。それではすっかり運動をサボっていた昨年と運動を再開したアクティブな今年の身体状況を比較。パンパカパーン、結果発表!

(昨年の4月)
・体重72~73㎏、BMI23少々(普通) ※半年間の運動不足でいつのまにか成長…
・腹囲86~87㎝(保健指導対象) ※まじメタボとなりはて保健指導をガッツリ受ける
・体脂肪率26%(軽度肥満) ※シーカヤッカーと呼ばれるにあるまじきかくれ肥満!
(今年の4月)
・体重68~69㎏、BMI22前後(普通)
・腹囲83~84㎝(保健指導対象外) ※メタボ完全脱却!素敵な保健師さんさようなら~、残念。(笑)
・体脂肪率21%(標準+) ※それでも浮き輪肉のポッチャリ感はしぶとく残っている
・基礎代謝量1466kcal ※筋肉量が増えるとどんどん上がり脂肪燃焼効率が高くなっていくよ!
という訳で、体脂肪率で△5%、少なくとも約3.5kg以上は体脂肪量が減りました。身体指標の数値だけでなく筋持久力もグーンとアップ。カヤッキングにおける効果は?
・一つ目に、大きな力が必要なカヤックの車載など作業が楽に安全に行える。
・二つ目に、中距離をフルパドリングしても体力的に余裕。緊急時対応のレベルアップ。
・三つ目に、20リットルクーラーが満タンになっても軽々と。大漁時も安心。(ほぼ無いと思います。笑)
・四つ目に、気持ちは30代だが体型・体力が…。体型・体力への自信でメンタルが上がります。
そんな方には筋トレがおすすめ。しかし、海では何事も冷静な状況判断で。過信は禁物。

ちなみに上の写真は、上腕二頭筋・三頭筋、肩の三角筋、背中の僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋、腹の腹斜筋。目的がダイエット~体力増進なので、筋トレ好きの人がやるような高重量負荷ではありません。海のルーティーンに必要な筋肉で、バキバキは目指していませんので悪しからず。
小さな筋肉部位で4~5kg、大きな筋肉部位で6~8kgの低重量負荷です。1メニュー3、4分×6メニュー×週4回。マシンを使った有酸素運動が20分を週3回程度。カヤックやサップ女子でチョッと体力やオーバーウェイトで自信のない方でも負荷を軽くして応用可能です。
シニア世代のイケオジカヤッカーを目指すからには、ボヤけた前腕・上腕や腹筋・背筋のノッペリ感などは無用!夏までにはもう少し絞り、とりあえず体脂肪率20%(標準-)を割るまで、トレーニング頻度と食事制限を継続と思っているのでぜひ応援ください。
しかし、海上ではシックスパックまでは必要ありません。なぜなら、水温低下時の沈や漂流時の飢餓に備え、ある程度の体脂肪は必須(笑)。水泳選手はそこそこ体脂肪は残している!水に浮きやすいし、エネルギー源も必要だし。どこまで絞れるのか?18%くらい?はやりながら考えることにしましょう。
4月中旬の釣果
4月になって陽気も良くなってきました。富山湾近海にはどんな魚が集まってきている?

前回の3月は澄んでいたんですが、沖の海水はニゴリが強くルアーへの反応は今ひとつ悪そうです。

水深40~50mのポイントで青物のサゴシヒット。サゴシの群れが入っているようです。サゴシはあとがつづかず。しばらくしてボトム付近でヒット。ヒラメかとも思ったがマコカレイ。まずまずサイズ。

本日は、やっぱり反応が悪くこの2尾だけ。

サゴシとカレイは煮つけで大変美味しくいただきました。
ところで、帰りに同年代と思われるイケオジの方を見つけ、ご挨拶。こちらと同じくグレーヘアのワイルドな風貌の男性。白髪が半分以上のマイボーターは珍しくないですがパドラーでは珍しいので興味がわきます。
陸上でサップの汚れを洗浄ガンで落としていたので、カヤックほったらかし派の参考のためにお話を聞いてみました。海の近況なども情報交換。怖もての方と思いましたが親切で優しい方。またお会いしましょう。

海岸では、地元の方や同県民であれ他県民であれ、こちらから声をかけることも多いのですが、自分もそう見えているのかも。変な富山弁ですがよりソフトタッチで接しさせていただきますので、今後もよろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク中も仕事に帰省など何かと忙しいのですが、隙をついて半日くらいは富山湾に出かけれるとよいです。ではまた。
富山湾でボナペティ!
”今週の食材。釣ったではなくその場の勢いで釣れてしまった?旬厳選?の釣り物を調理” は、諸事情により休載とさせていただきます。


富山湾に浮かんでないときのストレス発散として…。そして筋トレ+有酸素効果の全身トレーニングに…。
最近女性にも人気の筋トレですが、昨年夏からのマイブームになっていて、ついにローイングマシンを物色。オーダー後、1月末に商品が届き、以前に紹介した家トレコーナーにローイングマシンを設置。

「MERACH MR-950」引き出しタイプ デュアル抵抗ローイングマシン(YouTube)
2月からダンベルトレーニングと並行して、有酸素運動より(心拍数120以下)の負荷で筋トレ・有酸素のメニュー全体を変更しやっています。
20分を1セットがちょうどよい(30分だと飽きてしまう)。最初はやりすぎてハムストリングスの付け根を痛めてしまいましたが、効率的に運動ができなかなかに良い。
カヤックのダブルブレードの捻りのあるパドリングとは体の動作が異なりますが、だいたい同じような筋肉を使うのではないかと思うことにします。それではすっかり運動をサボっていた昨年と運動を再開したアクティブな今年の身体状況を比較。パンパカパーン、結果発表!
(昨年の4月)
・体重72~73㎏、BMI23少々(普通) ※半年間の運動不足でいつのまにか成長…
・腹囲86~87㎝(保健指導対象) ※まじメタボとなりはて保健指導をガッツリ受ける
・体脂肪率26%(軽度肥満) ※シーカヤッカーと呼ばれるにあるまじきかくれ肥満!
(今年の4月)
・体重68~69㎏、BMI22前後(普通)
・腹囲83~84㎝(保健指導対象外) ※メタボ完全脱却!素敵な保健師さんさようなら~、残念。(笑)
・体脂肪率21%(標準+) ※それでも浮き輪肉のポッチャリ感はしぶとく残っている
・基礎代謝量1466kcal ※筋肉量が増えるとどんどん上がり脂肪燃焼効率が高くなっていくよ!
という訳で、体脂肪率で△5%、少なくとも約3.5kg以上は体脂肪量が減りました。身体指標の数値だけでなく筋持久力もグーンとアップ。カヤッキングにおける効果は?
・一つ目に、大きな力が必要なカヤックの車載など作業が楽に安全に行える。
・二つ目に、中距離をフルパドリングしても体力的に余裕。緊急時対応のレベルアップ。
・三つ目に、20リットルクーラーが満タンになっても軽々と。大漁時も安心。(ほぼ無いと思います。笑)
・四つ目に、気持ちは30代だが体型・体力が…。体型・体力への自信でメンタルが上がります。
そんな方には筋トレがおすすめ。しかし、海では何事も冷静な状況判断で。過信は禁物。
ちなみに上の写真は、上腕二頭筋・三頭筋、肩の三角筋、背中の僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋、腹の腹斜筋。目的がダイエット~体力増進なので、筋トレ好きの人がやるような高重量負荷ではありません。海のルーティーンに必要な筋肉で、バキバキは目指していませんので悪しからず。
小さな筋肉部位で4~5kg、大きな筋肉部位で6~8kgの低重量負荷です。1メニュー3、4分×6メニュー×週4回。マシンを使った有酸素運動が20分を週3回程度。カヤックやサップ女子でチョッと体力やオーバーウェイトで自信のない方でも負荷を軽くして応用可能です。
シニア世代のイケオジカヤッカーを目指すからには、ボヤけた前腕・上腕や腹筋・背筋のノッペリ感などは無用!夏までにはもう少し絞り、とりあえず体脂肪率20%(標準-)を割るまで、トレーニング頻度と食事制限を継続と思っているのでぜひ応援ください。
しかし、海上ではシックスパックまでは必要ありません。なぜなら、水温低下時の沈や漂流時の飢餓に備え、ある程度の体脂肪は必須(笑)。水泳選手はそこそこ体脂肪は残している!水に浮きやすいし、エネルギー源も必要だし。どこまで絞れるのか?18%くらい?はやりながら考えることにしましょう。
4月中旬の釣果
4月になって陽気も良くなってきました。富山湾近海にはどんな魚が集まってきている?
前回の3月は澄んでいたんですが、沖の海水はニゴリが強くルアーへの反応は今ひとつ悪そうです。
水深40~50mのポイントで青物のサゴシヒット。サゴシの群れが入っているようです。サゴシはあとがつづかず。しばらくしてボトム付近でヒット。ヒラメかとも思ったがマコカレイ。まずまずサイズ。
本日は、やっぱり反応が悪くこの2尾だけ。
サゴシとカレイは煮つけで大変美味しくいただきました。
ところで、帰りに同年代と思われるイケオジの方を見つけ、ご挨拶。こちらと同じくグレーヘアのワイルドな風貌の男性。白髪が半分以上のマイボーターは珍しくないですがパドラーでは珍しいので興味がわきます。
陸上でサップの汚れを洗浄ガンで落としていたので、カヤックほったらかし派の参考のためにお話を聞いてみました。海の近況なども情報交換。怖もての方と思いましたが親切で優しい方。またお会いしましょう。
海岸では、地元の方や同県民であれ他県民であれ、こちらから声をかけることも多いのですが、自分もそう見えているのかも。変な富山弁ですがよりソフトタッチで接しさせていただきますので、今後もよろしくお願いいたします。
ゴールデンウィーク中も仕事に帰省など何かと忙しいのですが、隙をついて半日くらいは富山湾に出かけれるとよいです。ではまた。
富山湾でボナペティ!
”今週の食材。釣ったではなくその場の勢いで釣れてしまった?旬厳選?の釣り物を調理” は、諸事情により休載とさせていただきます。

