ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 秋の釣果2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年10月05日

10月上旬、コリンアスリートでスロージギング

前回はカメラを忘れたので、灘浦海岸に再度出艇し、コリンアスリートでの実釣の写真を撮ってきました。
天候は曇り、南西の風1~2m/sの予報。午後2時過ぎに現着。富山湾は海面水温25℃とまだ高いものの、上空は秋を感じさせる雲がかかっています。沖にはインフレータブルの2馬力ボートの方が何艇か。

午後の短時間釣行となるので、50mラインくらいまで海中反応を見ながら良さげなところでドテラ流し、海況が良ければ前回獲った60~70mラインのキダイ撃ち、パラアンカー使わずにチャチャとやろうかなと沖に漕ぎ出します。

10月上旬、コリンアスリートでスロージギング

40mラインに到達し、海中は中層に薄く青い画像が広がっていますが、アラーム音は無反応で底に反応はなし。とりあえず、相棒の1番ロッドで80g前後のスロージグを投入。中層のフォールに注意を払い着底。ジャークと同時にグッと重たくなり、リーリングしますが、数メートル巻き上げたところでフックアウト。引き圧は無いので根魚だったか?確かめるべく近辺で何度かジグを投入して30cmキジハタゲット。

50mラインまで出て、3番ロッドに持ち替え100g前後のジグ投入。海面は穏やかですが、南よりの風と海中の潮流が前回より早いのか、ジグが底につくまでにラインがどんどん出て斜めになる状況。底が取りづらくなりますが、着底と同時に同サイズのキジハタゲット。イケスにポイっと。沖にいたカヤックの方とすれ違ったのでこんにちはと挨拶を交わし、いい時間になっているのでキダイは諦めて帰路につきます。

10月上旬、コリンアスリートでスロージギング

前回使った1番タックルで80~100g程度のジグアクションはロッドをオーバー気味にしゃくってのジャークとなってしまい疲れます。今回は青物ジギング船で使っていた3番ロッド(オシアジガー1000HG、PE1.5号)で試してみました。海中のラインコンディションが悪い状況ですが、海面が近いカヤックからでもスロージャークでロッドの反発を効かせられ、ヒット後の巻取りも軽く、ラインの回収も楽ちんでした。もちろん、もっと大きな青物や真鯛でもオーケーです。

ランディングポイントまでの帰りぎわに魚探をGPSモードに切り替えて、巡航速度テスト。南西の陸風で微風、やや向かい風の条件で速度を計測。艇内のイケス(約15L)に海水を入れた状況で4~5km/h台。海上が無風またはやや追い風でイケスが空なら、6~7km/h台くらいは出ると感じます。若干、風の影響を受やすいことはありますが、富山湾では、近海パフォーマンスに優れたシットオン艇だと思います。

10月上旬、コリンアスリートでスロージギング

沖からあがるとテトラの上にアオリイカ釣りの方がチラホラと。夕方になり雲が無くなり天候は良くなりました。邪魔にならないようそそくさと撤収。ちなみに、岐阜や金沢ナンバーの車も。特に石川県と近いのでカヤッカーも多いかもしれません。

10月上旬、コリンアスリートでスロージギング

良い型です。美味しそう。下処理をすると二尾で魚体状態が微妙に異なっていることがわかります。餌の摂食状況の個体差でしょうか。一尾は家族からカルパッチョの要望で釣りたてを。体高があって脂が少しのっている方のもう一尾は寝かせます。そう言えば、中深海の沖メバル船で釣った春のメバルも随分と個体の違いがありました。

10月上旬、コリンアスリートでスロージギング

釣れたら食す。富山湾をボナペティ!

彩どり野菜とキジハタのカルパッチョを作りました。レモンまたはお酢は少な目でオリーブオイルは多めに。釣りたてなので、コリコリした食感が楽しめます。★★★☆☆

10月上旬、コリンアスリートでスロージギング

■使用タックル
ロッド:メタルウィッチMTGC-631SF、ゲームスロータイプJ B683
リール:オシアカルカッタ200HG(夢屋パワーバランスハンドル65mm)、オシアジガー1000HG
ライン:PE1号、1.5号
ルアー:75g~100g



富山湾

「神秘の海・富山湾 - とやま観光ナビ」










このブログの人気記事
2月下旬、富山四方沖
2月下旬、富山四方沖

5月下旬、サゴシのボイルと遊ぶ
5月下旬、サゴシのボイルと遊ぶ

8月上旬②、カヤックでモンスター捕獲!
8月上旬②、カヤックでモンスター捕獲!

11月下旬、ガーミンでボンボヤージュ!
11月下旬、ガーミンでボンボヤージュ!

12月下旬、KF納め
12月下旬、KF納め

同じカテゴリー(コリンアスリート)の記事画像
8月上旬、今年もサバしか勝たん?
7月下旬、真夏のターゲットゲッチュー!
6月下旬、太刀魚スタート?
5月中旬、青物シーズンイン?
4月下旬、ゴールデンウィーク前半
浮かんでないときのトレーニング
同じカテゴリー(コリンアスリート)の記事
 8月上旬、今年もサバしか勝たん? (2024-08-05 21:09)
 7月下旬、真夏のターゲットゲッチュー! (2024-07-27 20:16)
 6月下旬、太刀魚スタート? (2024-06-22 23:13)
 5月中旬、青物シーズンイン? (2024-05-12 09:49)
 4月下旬、ゴールデンウィーク前半 (2024-04-28 14:48)
 浮かんでないときのトレーニング (2024-04-27 11:06)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月上旬、コリンアスリートでスロージギング
    コメント(0)