2021年08月04日
P.S.オリンピックカヌー(スプリント)
前回のブログで、カヌー競技の中継放送がないと思っていたら公式ホームページにライブ配信がありました。カヌースプリント競技の男女200m、500m、1000m。4日と6日の予選には日本人選手も出場します。5日は石川県の松下選手がK1の200m準決勝に進出しました。
URL:https://www.gorin.jp/live/game/CSP/

さっそく、カヤックシングル女子500mを見てみました。コンマの秒を争うので、パドルは高速ピッチのハイアングル。フェザー角度は10度くらいの選手が多い。スパート時に脚を踏み込むのか、パドリング姿勢が前後に多少ブレる選手がいますが、基本的に上体の体幹はブレていません。参考になります。

会場の海の森水上競技場は晴れでコンディションもよさげです。競技艇は自分たちの使うシーカヤックやシットオントップとは長さも幅も重量も違い、シングル男子200mで30秒台前半。自分のシットオントップ艇は、通常装備にでかい振動子を上げた状態のマジ漕ぎでも1km約10分、200mだと2分くらいなので、マジヤバい速さ。

速度重視で一次安定性はとても悪そうですけれど、青物のナブラを自在に追いかける自分を想像してしまいました。現在、ワーナーのカーボンパドルを使っていますが、天気がよい日は重たい木製パドルでトレーニングしよっと!日本人選手も外国人選手も頑張ってください!おしまい。


URL:https://www.gorin.jp/live/game/CSP/

さっそく、カヤックシングル女子500mを見てみました。コンマの秒を争うので、パドルは高速ピッチのハイアングル。フェザー角度は10度くらいの選手が多い。スパート時に脚を踏み込むのか、パドリング姿勢が前後に多少ブレる選手がいますが、基本的に上体の体幹はブレていません。参考になります。

会場の海の森水上競技場は晴れでコンディションもよさげです。競技艇は自分たちの使うシーカヤックやシットオントップとは長さも幅も重量も違い、シングル男子200mで30秒台前半。自分のシットオントップ艇は、通常装備にでかい振動子を上げた状態のマジ漕ぎでも1km約10分、200mだと2分くらいなので、マジヤバい速さ。

速度重視で一次安定性はとても悪そうですけれど、青物のナブラを自在に追いかける自分を想像してしまいました。現在、ワーナーのカーボンパドルを使っていますが、天気がよい日は重たい木製パドルでトレーニングしよっと!日本人選手も外国人選手も頑張ってください!おしまい。


Posted by tetoteto at 13:20│Comments(0)
│コリンアスリート