2015年09月26日
9月中旬、九十九湾家族キャンプ
シルバーウィーク3日目。
いよいよ今回のSW本命の能登半島。前から約束していた九十九湾1泊2日のファミリーキャンプ。上の娘は、お父さんとアウトドアをするのを嫌がる年ごろですが、3歳になった下の娘は初デビュー。カヤックも初体験です。
午後に自宅を出て、能登まで一応つながった能越道を北へ。3時間程かかりましたが、野営地に到着してみるとテントサイトはボチボチ。

前回の利用からずいぶん経ちます。当時、上の娘は小学生。今回は高校生、戦力増でテント設営を急ぎます。今日の夕飯はジンギスカン!この間の北海道旅行で仕入済み。やっぱり旨い。モンベルでビレッジで仕入れたランタンもグッド!

さて、翌日早朝、一応、カヤックで沖に出るものの風が結構あり、撤退。浅場でうちの娘達のカヤック体験としました。

ちょっと波がありますが、下の子はパドリングにも挑戦。まあ合格としましょう。皆、PFD着用してませんが、水深は1mもありません。


近くの浜辺を散歩。

帰りは、“能登ワイン”に寄る。

みんなでゴロゴロ。気持ちいい。

もう少し時間があったら和倉の温泉と思っていましたが、この日はツールド能登があり、帰り道、狭い海岸線の道に自転車選手。
トロトロ運転で温泉は中止。シルバーウィーク作戦終了。
そういえば、行き帰りの能越自動車道、七尾大泊インター付近にPA建築中でした。
名前は「能越県境PA」。年内にも完成の予定だそう。
標高があるため、このポイントからの富山湾と立山連峰、新湊大橋の眺めは富山湾の中でもパノラマビュー一押し!特に絶景になりそうです。
完成したら年末年始に行ってこようと思ってます。

「神秘の海・富山湾 - とやま観光ナビ」
いよいよ今回のSW本命の能登半島。前から約束していた九十九湾1泊2日のファミリーキャンプ。上の娘は、お父さんとアウトドアをするのを嫌がる年ごろですが、3歳になった下の娘は初デビュー。カヤックも初体験です。
午後に自宅を出て、能登まで一応つながった能越道を北へ。3時間程かかりましたが、野営地に到着してみるとテントサイトはボチボチ。
前回の利用からずいぶん経ちます。当時、上の娘は小学生。今回は高校生、戦力増でテント設営を急ぎます。今日の夕飯はジンギスカン!この間の北海道旅行で仕入済み。やっぱり旨い。モンベルでビレッジで仕入れたランタンもグッド!
さて、翌日早朝、一応、カヤックで沖に出るものの風が結構あり、撤退。浅場でうちの娘達のカヤック体験としました。
ちょっと波がありますが、下の子はパドリングにも挑戦。まあ合格としましょう。皆、PFD着用してませんが、水深は1mもありません。
近くの浜辺を散歩。
帰りは、“能登ワイン”に寄る。
みんなでゴロゴロ。気持ちいい。
もう少し時間があったら和倉の温泉と思っていましたが、この日はツールド能登があり、帰り道、狭い海岸線の道に自転車選手。
トロトロ運転で温泉は中止。シルバーウィーク作戦終了。
そういえば、行き帰りの能越自動車道、七尾大泊インター付近にPA建築中でした。
名前は「能越県境PA」。年内にも完成の予定だそう。
標高があるため、このポイントからの富山湾と立山連峰、新湊大橋の眺めは富山湾の中でもパノラマビュー一押し!特に絶景になりそうです。
完成したら年末年始に行ってこようと思ってます。

「神秘の海・富山湾 - とやま観光ナビ」
Posted by tetoteto at 21:47│Comments(0)
│ファミリーキャンプ