ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月02日

富山湾ベイエリア食べ歩きツアー

氷見ラーメン食べログNo1、富山湾まるごとスープの「貪瞋癡」

GW初日は、氷見沖オフショアでマダイを狙いましたが、2日目は、氷見漁港から数百メートル、忍者ハットリ君からくり時計の近く。家族で気になるラーメン店訪問。開店30分前の11時過ぎに現地到着ですが、GW中の日曜だけに早くも行列ができています。

富山湾ベイエリア食べ歩きツアー

4歳になる子供も相変わらずはしゃいでいます。路駐の車のナンバーを見ると、県外の方も多そうです。食べログの力か?11時半きっかりに開店!自分たちの目前で席が満席。第2陣の入店を待ちます。

富山湾ベイエリア食べ歩きツアー

15分ほどで入店OK、カウンターに着座。店内は昔懐かしいジャズ喫茶の趣。店主の趣味か?自分のストライクゾーン!札幌のススキノのジャズ喫茶に通った遠い過去を思い起こします。ラーメン店なのに、カフェバーのごとくワインボトルがびっしりと並んでいます。

さっそく、煮干し系ラーメンをオーダー、昼メニューにはありませんが、おかみさんに生ビールいいですかと断って注文。オーダーで忙しそうな中、店主にも丁寧に対応いただきます。チャーシュー、タケノコ、ひき肉そぼろの突き出しもきちんと手が込んでいます。

富山湾ベイエリア食べ歩きツアー

さほど時間を待たず、ラーメン着丼です。岩ノリ、長ネギ、味玉、シナチク、チャーシューのトッピングは別皿で提供。何も言わずとも幼児用に小皿もだしてくれます。素晴らしいサービスです。

まずは、スープを一口、ゴクッ。黄金色に透きとおったカドの無い素直なノド越し。完璧なスープ、コクがあるのにキレもある。富山湾の小魚たちの生命感と旨みを引きだす煮干し系の何とも言えぬ奥深ーい滋味!まずは岩ノリ、長ネギをトッピング、魚系スープにさらに風味と味わいのコラボレーション。

富山湾ベイエリア食べ歩きツアー

氷見ならではの新鮮なカタクチイワシ煮干しをタップリと使用したスープでしょうか?富山湾まるごとスープをいただく贅沢さに感謝しながら、生ビールをゴクットやり、チャーシューをガブリ!

何なんだー、このチャーシューは?熟練のマイスターが作った塩漬ハムのごとき丁寧な仕事ぶり。富山湾まるごとスープに、不躾に浮かべてしまうのはもったいない?ちょっとだけスープにシャブシャブっと浸して、ビールのアテにしてみます。旨かー。ビールが進ム。

サイドメニューというより、本日のメインピアットと呼んでも過言では無く、フレッシュなものや芳醇なワインにも合いそうです。店主の拘りであえてロース肉を使用していることと思いますが、ラーメンの具としてはバラ肉のほうが富山湾スープには合いそうな気がいたします。

富山湾ベイエリア食べ歩きツアー

同じくストレート麺を使用するく富山大学近くの支那そばやの塩ネギラーメン(たまに麺の茹で加減やスープの温度や雑味等のブレ。塩ラーメンで致命的な魚系の雑味とかすかな生臭い匂い。?なことがあります)と比較するのもなんですが、麺・スープとも完成度は高く、ビジュアル的にもパンチを感じます。

自分の出身地北海道。激戦区の千歳空港、札幌味噌ラーメンや函館の塩ラーメンの有名店の出店が多いのですが、この氷見煮干し系の逸品で勝負しても新風を巻き起こせると思うくらいです。次回は、他メニューをぜひ試食したい。味だけではない好感度◎のお店です。皆さんの評価はいかがでしょうか?

・住所:氷見市朝日本町1-30
・電話番号:0766-72-0104
・営業時間:11:30~14:00、19:00~翌0:00
・休業日:ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
・アクセス:JR氷見線氷見駅から1.01Km。徒歩12分。氷見駅から784m





富山湾

「神秘の海・富山湾 - とやま観光ナビ」




このブログの人気記事
2月下旬、富山四方沖
2月下旬、富山四方沖

5月下旬、サゴシのボイルと遊ぶ
5月下旬、サゴシのボイルと遊ぶ

8月上旬②、カヤックでモンスター捕獲!
8月上旬②、カヤックでモンスター捕獲!

11月下旬、ガーミンでボンボヤージュ!
11月下旬、ガーミンでボンボヤージュ!

12月下旬、KF納め
12月下旬、KF納め

最新記事画像
8月上旬、今年もサバしか勝たん?
7月下旬、真夏のターゲットゲッチュー!
1年間の家トレ成果
6月下旬、太刀魚スタート?
5月中旬、青物シーズンイン?
ゴールデンウィーク後半、北の国から②
最新記事
 8月上旬、今年もサバしか勝たん? (2024-08-05 21:09)
 7月下旬、真夏のターゲットゲッチュー! (2024-07-27 20:16)
 1年間の家トレ成果 (2024-07-09 01:00)
 6月下旬、太刀魚スタート? (2024-06-22 23:13)
 5月中旬、青物シーズンイン? (2024-05-12 09:49)
 ゴールデンウィーク後半、北の国から② (2024-05-11 19:25)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富山湾ベイエリア食べ歩きツアー
    コメント(0)