ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年12月29日

シーカヤックの世界、きっかけは内田正洋さん

昔、30代の頃、東京でシーカヤッカーでもあり海洋冒険家の内田正洋さんの書いた一冊に出会います。

海洋民族のDNAがそうさせるのか自分もやりたくて、将来は積丹半島の付け根の日本海に面している実家をベースに北海道の半島巡りを…と思いを馳せ、漢のロマンに妄想しました。

迷わずすぐに、都内でやっていたカヤックフェアに行き、ピンときたニンバス社のシーカヤック、パフィンをセール価格にて即断購入したのを覚えています。

シーカヤックの世界、きっかけは内田正洋さん

しかし、ピンクのパフィンの行き先は、北海道ではなく嫁の出身の富山でした。

引っ越してすぐの当時は、石川県能登半島西側の金剛崎でのサーフィンや東側の穴水湾横断などに、パドルを延ばしましたが、仕事が忙しくなり、40代以降は長らく休眠。

50代になり、生まれた娘も乗せたくてタンデム艇をカヤック55さんにオンライン発注。活動再開。

現在では、ファルトボートで、自宅から近い新湊マリーナ・国分浜、ちょっと脚を延ばし氷見沖などで富山湾さんぽとカヤックフィッシングにハマり中です。やれやれ。

シーカヤックの世界、きっかけは内田正洋さん

雪に埋もれる我が家のベランダに停泊中のシーカヤックたち。(ニンバス パフィン ラダー仕様(現在は廃番)とフジタカヌー アルピナ2 KFモデル)

来年は、富山に越した1998年から数えてシーカヤック歴20周年(未だパドリング初級者ですが…)。
オーソドックスなシーカヤックだけに拘らず、新たなシットオンタイプの導入も検討…。そして、富山湾カヤック情報を増やしていきたいと思います。

全国各地の湾岸で活動中のシーカヤッカーの皆さん、今年もお疲れさまでした。
来年もよろしくお願いいたします。





富山湾

「神秘の海・富山湾 - とやま観光ナビ」




このブログの人気記事
2月下旬、富山四方沖
2月下旬、富山四方沖

5月下旬、サゴシのボイルと遊ぶ
5月下旬、サゴシのボイルと遊ぶ

8月上旬②、カヤックでモンスター捕獲!
8月上旬②、カヤックでモンスター捕獲!

11月下旬、ガーミンでボンボヤージュ!
11月下旬、ガーミンでボンボヤージュ!

12月下旬、KF納め
12月下旬、KF納め

同じカテゴリー(アルピナ2)の記事画像
7月上旬、カヤック in 国分浜
5月中旬、シーカヤック on CX-5
5月下旬、カヤックでフラットフィッシュ
9月中旬、灘浦海岸にカヤッカー集合!
8月中旬、カヤックでスロージギング
6月中旬、カヤックフィッシング
同じカテゴリー(アルピナ2)の記事
 7月上旬、カヤック in 国分浜 (2017-07-08 22:25)
 5月中旬、シーカヤック on CX-5 (2017-06-04 21:48)
 5月下旬、カヤックでフラットフィッシュ (2016-05-29 20:47)
 9月中旬、灘浦海岸にカヤッカー集合! (2015-09-21 09:36)
 8月中旬、カヤックでスロージギング (2015-08-15 13:57)
 6月中旬、カヤックフィッシング (2015-06-15 23:32)

この記事へのコメント
あおたまさん、こんばんは。おひさしぶりです。
この間HPを見てSUPのことを知りました。

2日は海老江ですね。
沖の青物だとか近場の根魚だとか。
まだわかりませんが自分も参戦考えます。
Posted by tetotetotetoteto at 2017年12月29日 23:14
こんにちは

僕はカヤックからSUPに転向しましたが海老江にはちょいちょい行く事があるので、お会いする事があればよろしくお願いします。

正月2日に天気、海況がよければ海老江で浮かぶ予定ですが
波浪予想図を見ていると無理そうな予感です・・・

来年もブログ楽しみにしています。
Posted by あおたまあおたま at 2017年12月29日 11:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーカヤックの世界、きっかけは内田正洋さん
    コメント(2)